涼宮ハルヒの消失は『涼宮ハルヒの憂鬱シリーズ』初となる劇場アニメ作品である。
概要
2010年2月6日に公開された谷川流さんの同名ライトノベルを原作とした劇場アニメ作品。
『涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版)』の最終回放映後に劇場公開が発表された。
基本的には『涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版)』とスタッフが同じだが、音楽は神前暁の他に高田龍一、帆足圭吾、石濱翔が担当することになり、オーケストレーションは田中公平さんが率いる音楽制作会社「IMAGINE」から多田彰文さん、松尾早人さん、浜口史郎さんが参加された。
現在では京都アニメーションが制作した最後の涼宮ハルヒシリーズとなっており、2015年春クールにはサテライト制作で外伝作品『長門有希ちゃんの消失』が放映されたが、音楽は加藤達也さんであるため、MONACAとしても涼宮ハルヒシリーズには本作以降関わっていない。
スタッフ
- 企画 - 安田 猛、嵐 智史、八田陽子、酒匂暢彦、井上俊次
- 原作・脚本協力 - 谷川 流
- 原作イラスト・キャラクター原案 - いとうのいぢ
- 総監督 - 石原立也
- 監督 - 武本康弘
- 脚本 - 志茂文彦
- 絵コンテ - 石原立也、武本康弘、高雄統子
- 演出 - 北之原孝将、米田光良、坂本一也、高雄統子、山田尚子、内海紘子
- レイアウト監修 - 木上益治
- キャラクターデザイン・超総作画監督 - 池田晶子
- 総作画監督 - 西屋太志
- 作画監督 - 植野千世子、秋竹斉一、池田和美、高橋真梨子、門脇未来、堀口悠紀子、高橋博行
- 美術監督 - 田村せいき
- 撮影監督 - 中上竜太
- 設定 - 高橋博行
- 色彩設計 - 石田奈央美
- 編集 - 重村建吾(スタジオごんぐ)
- 音響監督 - 鶴岡陽太(楽音舎)
- 音響効果 - 森川永子(ちゅらサウンド)
- 録音 - 矢野さとし
- 音響制作担当 - 杉山好美(楽音舎)
- 音響制作 - 楽音舎
- 音楽 - 神前 暁 (MONACA)・高田龍一(MONACA)・帆足圭吾(MONACA)・石濱 翔 (MONACA)
- オーケストレーション - 多田彰文(IMAGINE)・松尾早人(IMAGINE)・浜口史郎(IMAGINE)
- 音楽プロデューサー - 斎藤 滋(ランティス)
- 音楽制作 - ランティス
- 制作プロデューサー - 大橋永晴
- プロデューサー - 伊藤 敦、八田英明
- アシスタントプロデューサー - 山口真由美
- アニメーション制作 - 京都アニメーション
- 配給・宣伝 - 角川書店
- 製作 - SOS団(角川書店、角川映画、京都アニメーション、クロックワークス、ランティス)